美術館と博物館等の散歩記録

美術館、博物館、寺社の宝物館、特別拝観、各地の特別公開を綴ります。

建築

2023年8月6日、初めて歩く三溪園で古寺を観る

散策日:2023年8月6日(日)、曇りのち晴 場所:横浜市中区 三溪園入園料:513円(前売り割引電子チケット利用) 昨年8月6日に歩いた三溪園では、ハスの花見に続いて、三重塔も見上げました。 出世観音 三重塔の手前には、にこやかなお顔立ちの、出世観音が座…

2023年5月14日、赤れんが郷土館を見学他

訪問日:2023年5月14日(日)、曇り 入館料:210円 5月14日は、秋田の赤れんが郷土館を訪れました。 重要文化財の赤れんが郷土館は、明治45年に建てられた、元の秋田銀行の本店です。 赤れんが郷土館(旧秋田銀行本店) 受付がある館内のロビーは、広々とした2…

2022年12月10日、旧三井家下鴨別邸を再訪

昨年12月10日は、旧三井家下鴨別邸を訪れました。 旧三井家下鴨別邸 こちらの邸に上がるのは、8月以来2回目です。 座敷から庭を眺める 今回は、建物の一般公開は1階のみでした。 先客に続いて、庭に面した座敷に座ってみると、夏には池いっぱいに広がってい…

2022年11月23日、旧小澤家住宅を訪問

昨年11月23日は、新潟市内の上大川前通沿いに建つ、旧小澤家住宅を訪れました。 旧小澤家住宅(外観) 店舗を兼ねた屋敷は、黒板塀と黒板壁の造りです。 当日の邸内では、「秋の文化祭」として、物販や小さな展覧会が開かれていました。 座敷が少々混み合っ…

2022年10月22日、太陽の塔に初めて入る

入場日:2022年10月22日(土)、晴れ時々曇り 場所:大阪府吹田市 太陽の塔、万博記念公園セット券:930円 太陽の顔(現在)、黄金の顔(未来) 昨年10月22日は、4年前からずっと上ってみたいと想い続けてきた、太陽の塔を訪れました。 太陽の塔への入場は、30…

2022年8月27日、和歌山城の天守を訪れる

登城日:2022年8月27日(土)、晴れ 場所:和歌山県和歌山市 天守閣入場料金:410円 昨年8月27日は、和歌山城の天守閣を訪れました。 和歌山城が築かれている虎伏山へは、年に1回程度は歩いているものの、天守にまで入ったのは、20年近く前以来かと思います。 …

2022年8月21日、旧三井家下鴨別邸訪問記録

訪問日:2022年8月21日(日)、曇りのち時々晴れ 場所:京都市上京区 入館料金:700円 経路:京都《烏丸線》今出川→鴨川→下鴨神社、糺の森→旧三井家下鴨別邸 昨年8月21日は、旧三井家下鴨別邸を訪れました。 別邸では、文化財の特別公開として、6日間限定で、…

2022年3月20日、初めての京都御所参観

参観日:2022年3月20日(日)、晴れ時々曇り一時雨 場所:京都市中京区 3月20日は、生まれて初めて、京都御所を参観しました。 御所へは、清所門から入ります。 門では、皇宮警察による手荷物検査を経て、係の人からは訪問者用の名札を受け取ります。 入ってす…

2021年12月12日、中村家住宅を見学

見学日:2021年12月12日(日)、晴れ 場所:浜松市西区 観覧料金:120円(ウォーキングイベント開催に伴う団体扱い) 中村家1 昨年12月12日は、浜松の雄踏地区にある、中村家住宅を見学しました。 現在、建物は市が管理しており、長屋門を潜った左手には、受付…

2021年12月4日、小休本陣常盤家住宅主屋を見学

見学日:2021年12月4日(土)、晴れ 場所:静岡県富士市 昨年12月4日は、旧東海道の岩淵間宿を訪れました。 街道筋には、小休本陣の常盤家の主屋が公開されていました。 常盤家1 建物は、幕末の安政期に建てられたもので、登録有形文化財に指定されています。 …

2021年7月24日、姫路城へ登城記録

登城日:2021年7月24日 姫路城1 7月24日の午後は、10数年ぶりに、姫路城の天守を見学することができました。 登城前には、混雑状況をスマホで確認してみたところ、「待ち時間0分」と表示されました。そのため、入場券売り場でも、並ぶことなく天守に入れまし…

2020年11月15日、中山道ひしや資料館を見学

昨年11月15日は、中山道大井宿に建つ、ひしや資料館を訪れました。 ひし屋は、江戸中期以降に、当地の庄屋を務めてきた家です。建物は、明治時代に改築された町家です。 ひし屋1 屋敷の中は、帳場と台所以外には、廊下も含めて畳敷きです。神棚は、店と居間…

2020年10月11日、金沢城の鼠多門を見学

昨年10月11日は、金沢城に同年の7月に復元された、鼠多門の櫓を見学しました。 鼠多門 櫓の屋根は、加賀藩に関わる建物に良く見られる鉛瓦、海鼠壁の目地は、黒漆喰です。骨組みは木造で、県内産が4分の3使用されているそうです。 見学に際しては、検温と手…