美術館と博物館等の散歩記録

美術館、博物館、寺社の宝物館、特別拝観、各地の特別公開を綴ります。

#日本史

2021年9月4日、33年ぶりに箱根関所を見学

箱根関所1 昨年9月4日は、33年ぶりに、箱根関所を訪れました。 33年前には、小学校の修学旅行で訪れました。その頃と比べると、復元・展示されている建物が大幅に増えました。 順路に従って、復元された建物を見学しているうちに、2007年に改めて関所が整備…

2021年7月4日、三内丸山遺跡を見学

見学日:2021年7月4日(日)、 曇り時々晴れ 7月4日は、三内丸山遺跡を訪れました。 遺跡へは、新青森駅から30分余り歩いて向かいました。 遺跡の入口には、展示施設と観光施設を兼ねた、縄文時遊館が建っており、ここで入場料金を払った後は、遺跡を紹介する1…

2019年11月24日、和歌山県立博物館にて「徳川頼宣と紀伊徳川家の名宝」を観る

2019年は、徳川家が紀州に入国してから、400年目の年でした。 和歌山県立博物館 和歌山県立博物館では、昨年11月24日まで、特別展示として「徳川頼宣と紀伊徳川家の名宝」が開かれました。私は、特別展示の最終日に、同館を訪れました。 紀州徳川家といえば…

2019年9月16日、信玄ミュージアムで甲府の歴史を学ぶ

昨年9月16日は、甲府の信玄ミュージアムを訪れました。 信玄ミュージアム ミュージアムの場所は、武田神社の手前です。 こちらの歴史館については、毎月読んでいる雑誌とJRのフリーペーパーで知りました。 館内の展示は、古地図に始まり、館からの発掘品、当…

2019年6月30日、呉の大和ミュージアムで130年の歴史を学ぶ

6月30日の午前中は、呉の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)を訪れることができました。 ミュージアムのロビーは、国内外の来館者で賑わっています。常設展示室の入口は吹き抜けとなっていて、そこには、実物の20分の1サイズの戦艦大和が現れました。 …

2019年10月19日、広島県立美術館にて『浅野家の至宝』を観る

10月19日は、広島県立美術館にて、『浅野家の至宝』の鑑賞に間に合いました。この特別展は、翌20日までの会期でした。 今年は、浅野家が広島へ入城してから、400周年に当たります。 展示コーナーは、5章立てでした。最初の展示は、私が最も好きな、甲冑と刀…

2018年7月29日、京都文化博物館で鉾の模型を観る

昨年の7月29日は、今までなかなか訪れる機会のなかった、京都文化博物館を訪れることができました。 総合展示は、別館裏手の本館の2階と3階で開かれています。 総合展示のテーマは、(1)京都の歴史、(2)祇園祭の鉾、(3)室町時代から金工師・金座を務めた後藤…

4月30日、「東大寺と東北 復興を支えた人々の祈り」を観る(前編)―東大寺の宝物を観て、東北との絆を学ぶ―

4月30日は、多賀城の東北歴史博物館で開催された、標記の展覧会を観て来ました。 こちらの展覧会は、主催者にも名を連ねる、『日経新聞』の特集記事を読んで知り、東大寺の宝物を是非観ておきたいと思いました。 金色に輝くお釈迦様、全てを悟ったような表情…